【ディズニーランド夜パート:クリスタル・グロット&イルミネイト・帰りのホテル送迎バス】
午後はディズニータウンで休憩したあと、夜のショーを見るために再びパークへ。気になるマナーや衛生面についてもまとめています。
1. クリスタル・グロット(夜がおすすめ)
18:40紙チケットを提示して再入園しました!いつの間にか少し薄暗くなってきて、園内が綺麗にライトアップされていました。
昼間にシス調で停止していた「ヴォヤッジ・トゥ・ザ・クリスタル・グロット」へ行ってみました。この乗り物はジャングルクルーズの様なボートに乗りこみ、ディズニー作品の名シーンをめぐるアトラクション。夜はライトアップが映えてとてもロマンチックでした。
作品別に左右どちらに演出があるか決まっているので、好きな作品に合わせて座るとよい写真が撮れそうです!
左:美女と野獣、右:アラジン、左:ファンタズミック、右:ラプンツェル、左:ムーラン、右:リトルマーメイドの順で出てくるので、好きな作品があればボート進行方向向かって同じサイドにのることで良い写真を撮ることができそうでした♪
2. ナイトショー「イルミネイト」
夜のプロジェクションマッピングショー「イルミネイト」は日によって開催される回数が異なるのですが、この日は20:00と21:15の2回公演がある日でした。
19:30頃に、ショーを見る場所を探そうとふらふらと園内をさまよってみましたが、どこもすごい人でなかなか見ることが難しそうな雰囲気。中央エリアの通路の周りには、黒いスーツのスタッフさんが通路で立ち止まらないようにと拡声器で怒ってるのかな?というくらいショーの間中叫んでおられて、もちろんそのおかげで通路が確保されていたのですが、殺伐とした雰囲気の中でなかなかショーに集中することが難しかったですがこれも含めてよい思い出になりました。笑
-イルミネイトは、ぎゅうぎゅう詰めになり落ち着いて見にくい
- 園全体を巻き込む光と音で楽しめるプロジェクションマッピング
ぎゅうぎゅう詰めの中、子供ちゃんをおんぶしたお父さんたちがどんどん前にでてくる感じ。帰りの混雑を避けるためか、途中で抜ける人がいたり、入ってくる人がいたり少しカオスでした。いつもどこからでも見えるからと遠巻きでみることの多い城ショーでしたが、どこからも見るのが難しかったのは初めてでした!イルミネイトはド派手ですごいと聞いていましたが、プロジェクションマッピングのショーの中では、私の過去一は最近進化したディズニーシーのビリーブがダントツだなと感じました。上海もショーの前から園内中の柱?などが音と連動して光だし、魅せる工夫は本当に感じたのですが、シーのミラコスタの壁にまで投影され、音楽と光で園全体が一体となるショーは本当に感動します!
ショー終了後、帰る人と二回目を待つ人が入り混じり大混雑。私達は、21:30閉園時間まで楽しもうと、20:20パイレーツオブカリビアンにもう1回乗ることにしました!
3. カリブの海賊リピート・閉園後
昼に衝撃を受けた「カリブの海賊」へリピート乗車。20分待ちの表示でしたが、すいすい進んで10分くらいで乗れました!最後少しだけ後ろ向きに落ちますが、私の苦手な浮遊感は全くなく落ちるというよりは勢いよく下に進むという感じだったので、2回目はドキドキせず余裕で作品を楽しむことができました♪映画の様な没入感、最高です!!
お土産屋さんを見て、21:30の閉園に合わせて退園しました。
4. ホテル送迎バスで帰宅 & 上海ディズニーのマナー事情
ホテルから10:20の送迎バスを予約していたので、来た道を帰り10分ほど歩いて22時頃に駐車場に到着しました。怪しげなグッズを売り歩いている売り子さんが話しかけてきますがスルーします。
100台をこえるようなものすごいバスの数で圧倒されましたが、ホテルからはWeChatで駐車番号とナンバープレートとGPS位置情報まで送られてきたので安心して探すことができました。
バスを見つけるとルームナンバーを聞かれたので、お部屋のカードキーを見せて乗車。何と乗車時にペットボトルのお水と、シンプルな菓子パン、レモンティーを頂けました!なんというサービス!!小腹もすいていたのでとっても嬉しかったです。
30人くらいの送迎バスが満席になり発車、20分くらいでホテルに到着し、フロントに到着すると温かいスープのサービスまでありました!
- 乗車時にホテルの部屋番号確認
- 20分ほどで到着し、温かいスープのサービス
- 乗車時に菓子パン・お水・ジュース配布あり
朝早起きをしたのでくたくたになり、部屋に到着してシャワーだけ浴びて倒れ込むように爆睡しました。3日目に続きます~
★上海ディズニーランドのマナー・衛生面について★
トイレは和式が多かったですが、清潔でストレスなく使用できました。
待ち列では、パーソナルスぺースが狭い方が多く、ぴったりと詰められる印象でしたが、多くの方がそうだったのでそういうものだと思えばあまり気にならず過ごせました。近いので肘などがガンガンあたりますが、向こうも気にしていない感じだったので気にするのをやめました。
アトラクションの待ち列で抜かされたりとかはあまりなかったと思います。パレードは結構はやくから待っていても、直前にきて前に立たれたり押されたりすることはどうしてもありましたが、これもはじめからしっかり詰めておけばある程度防げると感じました。子供を肩車したお父さんたちに前に立たれたときには少し動揺しました(^ ^;)
いざキャラクターがでてくると、すごい勢いの方もいらっしゃって、手を振るために頭を何度もたたかれたりなどはありましたが、ちょっと驚いたものの全体的に楽しむことができました。
ネット情報でみた、どこでも排泄したり、ゴミが異常な事態にまでのことを目にすることはなく、全体的に想像より快適に楽しむことができました!
◆気になる上海ディズニーランドのマナー・衛生面
- トイレは和式が多いが、洋式もあり清潔で使いやすい
- 待ち列はパーソナルスペースが狭め
- 列の割り込みやゴミ散乱などは思ったより少ない
- パレード時の混雑はやや混沌
◎ 全体的には想像より快適でストレスなく過ごせました
こうして夜まで楽しめるのが上海ディズニーの魅力。次回はいよいよ最終日のレポートをお届けします!