お役立ち情報 ソウル旅行2025年1月 海外 韓国

仁川空港への移動手段 電車vs空港バス 【2025年1月ソウル⑦】

【ソウル最終日】帰国までの流れ&空港アクセスまとめ

いよいよ最終日。今回は午前中の便で帰国するため、早朝から空港へ向かう必要がありました。
仁川空港は混雑しやすいうえ、保安検査後にターミナルトレイン移動が必要なこともあるので、フライトの3時間前には到着しておいた方が安心です。
江南エリアから仁川空港へ行く際、電車 or 空港リムジンバスの二択がありますが、それぞれメリットが異なるので要チェックです。



1. 江南→仁川空港:電車のメリット

① 料金が安い!
江南〜仁川空港は電車で約4,550KRW(所要時間1時間半ほど)。空港バスだと18,000KRW(1時間半〜2時間)なので約4倍の差があります。

② 時間が読める
渋滞の影響がないので、KONESTの地下鉄アプリで調べれば到着時刻の目安が立てやすい。
バスは交通状況で大幅に変動するリスクも。

③ ソウル駅の事前チェックイン制度
午後便なら、ソウル駅で先にチェックインと荷物預けを済ませて身軽に最終日を観光できるメリットがあります。航空会社によっては事前チェックインがない場合もあるので要注意!

2. 江南→仁川空港:空港リムジンバスのメリット

① 出発ロビー前で下車
荷物が多い時に乗り換えなしで空港まで行けるのは快適。

② 早朝便に対応しやすい
7〜8時台のフライトでも、4時台のバスに乗れば間に合う。
電車の始発は5時半頃なので、早朝便ならバス一択という場合も。

③ 座席がゆったり&日本語アナウンス
座っていれば着くので、移動時間を寝て過ごせるのが楽。
ただし、交通状況で所要時間が1.5〜2時間と変動するので道路が混む時間帯には注意が必要。


3. 今回は早朝便でリムジンバス利用

私たちのフライトは午前中の便(8時発)だったので、電車の始発(5時半頃)では間に合わず、空港リムジンバスを選択しました。
私達が常宿にしている「ドーミーインソウル江南」は、すぐ隣のノボテルホテル前が停留所となっているので便利です。停留所がホテル前の場合、標識がないので初めて行ったときには本当にここで待っていればバスがくるのか不安で、フロントに聞きに行きました(^ ^;) 公式サイトでバスの現在地が分かるようになっているので確認しながら待つと安心感があります!

Airportリムジンバス(路線6703)
- 仁川空港⇔江南エリア
- 4時台〜深夜まで運行(公式サイト:KLIMousine
- 事前にWeb購入しておくとQRコードでスムーズに乗車可
- スーツケースは運転手さんがトランクに積み込んでくれる

4時15分頃に乗車し、5時40分頃には仁川空港へ到着。早朝で渋滞がないため、この時間だといつもアナウンスされた時間より30分~1時間くらいは早く着きます。小さなスーツケースであれば前方座席に預けることができ、広々としたシートで快適に移動することができます。たまに外国の方が、このカードは使えない!どうしようともめている声なんかが聞こえてきますが、私はいつもネットサイトからチケットを購入しておき、QRコードをかざして乗車しています♪

注意点
- 満席だと乗れない可能性もある(早朝便であればほぼ確実に空いている)
- 一部のクレジットカードが使えない場合あり、現金や交通系ICがあると安心
- ホテル前だと停留所の表記がなく、初見だと「ここで待ってて合ってる?」と不安になる→ホテルの前で待っていればOK
- 時刻表より早く出発する運転手さんも。公式サイトでバスの現在位置を確認しながら余裕をもって待つのがおすすめ!!


4. 仁川空港での手続き&帰国の流れ

チェジュ航空利用のため、仁川空港第1ターミナルから出発。アプリでオンラインチェックインをしていれば、カウンターに並ぶ必要はなく、Bag Dropで荷物だけ預け入れればOKです。

保安検査前にTax refundキオスクでバーコードを読み込ませ、その後保安検査場へ。仁川空港は6時まで1個くらいしかレーンが開かないので、すごく混雑しています。6時をすぎるとほとんどのレーンが開くので、そのレーンがあいてから入った方が早い場合もあります。

保安検査後は到着フロアでTax refundを受け取ることもできます。今回は、日本円の現金で受け取りたかったので、有人窓口に並びました。最近の仁川空港はどの工程も尋常じゃなく混んでいるのですが、早朝便であればかなりスムーズに動けることも多いので、早起きさえ苦でなければ意外と早朝便での移動は快適でおすすめです♪

フード&ドリンク情報
- 15番ゲート付近のロボットキンパ(7~16時)や、12番ゲート付近のソウルホットク(6~22時)は早朝でも開いていて美味しくておすすめです!!
- ターミナルトレイン移動が必要な場合、コンコース側にもパン屋さんやコーヒーショップがあるので早めの移動がGOOD。
- ホットドリンクは火傷防止のため、航空会社によっては持ち込みNGの場合もあるので要注意

ターミナルトレインは一方通行になっていて、忘れ物などをしても戻ることができないので注意してください!私の友人が一度、Tax refundカウンターでパスポートを受け取るのを忘れて行ってしまい、搭乗する際に気が付き、あわてて航空会社の方に伝えて、何とか手元にパスポートが戻ってきてギリギリで乗れたという事件があったので、本当に気を付けてください。早め早めの移動が大切なのと、親切なスタッフさん達に助けられた旅の思い出です( ´∀` )!機内では爆睡し、あっという間に日本到着。

これにて1月のソウル旅の記事は終了です~! また近いうちに行きたい、とっても楽しい韓国旅でした♪

-お役立ち情報, ソウル旅行2025年1月, 海外, 韓国
-, ,