海外 香港 香港旅行2025年3月

東涌駅、シティゲートアウトレット【2025年3月香港②】

【香港1日目:空港から東涌駅へバス移動&シティゲートアウトレットで夕食】

香港空港から路線バスS1を使って東涌駅へ向かい、シティゲートアウトレットで買い物と夕食を楽しみました。



1. 空港から路線バス(S1)で東涌駅へ

今回はシェラトンの送迎シャトルバス乗り場も近かったのですが、もうお腹もすいて東涌駅へ直接寄っちゃいたかったので、路線バスのS1を使って駅へ向かいました。

  • S1の運賃:3.5香港ドル(約70円)
  • 乗車方法:オクトパスカードをかざすだけ(現金の方は3.5HKDより多い現金を入れればOKみたいですが、おつりが出ないらしいので要注意)
  • 所要時間:約15分
  • 2階建てバスの眺めは良いが、運転がやや荒いので座っておくのが安全だと思います

停車時間が短いことも多いので、降りる駅が近づいたら早めに1階へ移動し、下車準備をしておくと安心です。
ちなみにディズニーホテル方面に行く方はタクシーや電車の乗り換えがメジャーですが、このS1バスで東涌駅→MTRに乗り換えるルートはより安く済むし、東涌駅で食事や買い出しができるのでおすすめです♪


2. 東涌駅&シティゲートアウトレット

香港最大級の室内型アウトレットモール「シティゲートアウトレット」が駅直結になっています。日本でおなじみのブランドから、香港ならではのショップまでバラエティ豊富で見ているだけでも楽しいです。こちらの地下に入っているTasTeという高級スーパーでは、アニヤハインドマーチの香港限定色(紺色バッグ)が売っています!!こちらのTasTeは、市内ではあまりアクセスのよい所がなく一番手に入れにくいものなので、紺色バッグが欲しい方は要チェックです♪

  • 完全屋内型のアウトレットモールがあり天候に左右されず買い物を楽しむことができる、地下にはTasTeというスーパーがあり、食材調達にも便利!
  • 駅前にはエッグタルトの有名店「Bake House」もあり、市内ほど並ばず購入することが可能です!!(夕方には売り切れていることが多いので要注意)

アウトレットをぶらぶらしながら、お目当ての飲食店へ向かいます!


3. 楽天皇朝/Paradise Dynastyで夕食

今回夕食でお邪魔したのが、シティゲートアウトレット内にある「楽天皇朝/Paradise Dynasty」さんです!!以前は銀座にも出店していたシンガポール発の飲茶レストランですが、いつの間にか日本からは撤退されていましたので、今回が初訪問になります!月曜の19時半で席はほぼ満席でしたが、タイミングが良く待ち時間なく入店することができました。

注文はQRコードでスムーズでした。スタッフさんは英語で接客して下さいます。お通しはプーアール茶と豆の煮もの?が出てきました。


特色皇朝小籠包(8色小籠包の盛合せ)一番有名なのでとりあえず頼んでみましたが、普通の小籠包だけでよかったかも( ´∀`;)


四川紅油抄手(ピリ辛ワンタン)これは普通でした、鼎泰豊の方が美味しかったかなぁ。


雪菜虾仁炒饭(エビ炒飯)こちらも少し家庭的なお味ですが、普通に美味しいです!


宮廷驢打滾(あんこのロール状デザート)人気No.1デザートと見たので注文してみました。まぁ普通に美味しかったです!


青島ビール

上記を2人でシェアして約1.1万〜1.2万円ほどでした。空港内で食べるよりは割安で、何をたべても普通に美味しくいただけるので軽く飲茶を味わうには良いお店だなと感じました。
支払いはクレカ可(VISA/マスターのみ、JCB/AMEX不可)でした。


食後、東涌駅タクシー乗り場の隣にあるシェラトンホテル行きのシャトルバスに乗車してホテルに向かいました!

-海外, 香港, 香港旅行2025年3月
-, , ,