海外 香港 香港旅行2025年3月

香港、駅からパンダホテルへ【2025年3月⑤】

【香港3泊目:パンダホテル宿泊レポート】

 

2日目までのホテルをチェックアウトした後、3日目は市内をメインに楽しむことにしました。荷物をどうするか迷いましたが、夜にオープントップバスやクルーズの予約もしていたので、先に3泊目のホテル「パンダホテル」に荷物を預けてから街へ繰り出すことにしました。価格が安く、日本人観光客にも馴染みのあるホテルですね!



1. なぜパンダホテル?

パンダホテルは地下にイオンモールやコンビニ(セブンイレブン)、日系ショップが入っており、日本人旅行者に人気なホテルです。HISなどのパッケージツアーでもよく利用されていて、フロントに日本語が話せるスタッフがいることもあります。とにかく価格がお安いだけでなく、ホテル前から空港行きの路線バス(A31)が出ている利便性も人気ポイントです。


2. パンダホテルへのアクセス

最寄り駅は「大窩口駅」B出口。出たらすぐ左手に見えるのでわかりやすいです。スローブもあるので、キャリーケースを持っている方も大丈夫なルートです♪雨の日で傘がない場合には「荃湾駅」から屋根付きの遊歩道を通る方法もありますが、道がやや複雑なので初めてだと少し不安になるかもしれません。

空港への路線バスA31もホテル前に停まるため、帰国日で荷物があってもスムーズに移動が可能!!空港からのA31バスの場合は、仁濟醫院前で降りるとパンダホテル前です。

大窩口駅からの行き方は、B出口をでたらホテルが見えるくらい近く、Googlemapで迷うこともなさそうなので割愛します。

荃湾駅からだとB出口を出て、途中までは仁濟醫院の標識を頼りに歩道橋を歩くとよいです。

吉野家を右手にみながらまっすぐすすんで行きます。

マップの方角的に曲がりたくなるところですがここも右手には曲がらず、まっすぐです。

こんな超ローカルなビルを4個つきぬけていきます。

こちらの分岐をまっすぐすすむと、向こうにパンダホテルが見えてきます!地上に降りずにホテルへ行けるルートなので車などの心配はないのですが、ローカルすぎるビルを通るので私は夜だったら大窩口駅から行く方が安心感があるかなと思っています。


3. 荷物の預け方 & プリチェックイン

街歩きをする前に大きなスーツケースなどを預けたい場合は、フロントでパスポートを提示して「プリチェックイン」手続きを済ませてから専用カードを受け取ります。
その後、荷物をクローク(荷物預かり所)に持っていき、プリチェックインカードを提示すれば預かってもらうことができます!

プリチェックインカードは15時をすぎたらフロントで提示することで手続きなくすぐに部屋のカードキーと交換してもらえるので絶対に無くさないようにしましょう!
ホテルから尖沙咀方面への無料シャトルバスも出ていますが、1時間に1本ほどではあるのでタイミングが合えば便利です。


4. 客室レビュー

客室は「デラックスツインルーム」を1室1万円(1人5000円くらい)で予約しました。設備はやや古めで、エレベーターのきしみやシャワーの水漏れなど気になる点はありましたが寝るだけなので十分です!!
駅から徒歩圏内で、空港バスもホテル前から出ますし、地下にイオンやコンビニがある便利さを考えると人気なのも納得です。

観光の拠点としては市街地から多少距離がありますが、電車があるので問題なし。
ディズニーランドにもアクセスしやすいため、市内観光もディズニーランドも行きたい方で、ホテルはなるべく安くおさえたい方にもおすすめです!


5. まとめ(メリット・デメリット)

メリット

  • シーズンにもよるが、2人1室で1万円前後と格安
  • 空港とホテル前を通るバス(A31)がホテル前に停まるため、空港への移動も楽チン
  • 地下にイオンやセブンイレブンもあり、買い出しも可能
  • 駅まで徒歩圏内、尖沙咀行きのシャトルバスもあり、観光の拠点にもなる

デメリット

  • 設備が古く、水漏れやエレベーターのきしみが気になるかも
  • 繁華街ではないので周辺に観光スポットは少なめ

「とにかく安く・ある程度便利に泊まりたい」人向けのホテル。翌朝の空港移動を想定する方や、香港ディズニー重視の方にも合うと思います♪

-海外, 香港, 香港旅行2025年3月
-, ,