【香港3日目:街歩き編】女人街〜スターフェリー〜セントラル散策
◆ 目次
1. 旺角駅〜女人街(午前中はまだ準備中?)
11:45頃に旺角駅で降りて、女人街を散策しました。大半のお店は、13時頃からひらくのでこの時間だと8割はまだ開店準備中ですね。通りの雰囲気を味わいながらちょっと小売店に立ち寄ったりしながら1駅分ほど歩き、ジョーダン近くで食事を…と思ったのですが、まだお腹もへっていなかったのでセントラルまで移動することにしました。
2. スターフェリーで尖沙咀からセントラルへ
MRTでもそのまま行けるのですが、お安いですし、せっかくなので香港を味わうために尖沙咀からはスターフェリーに乗船しました。
2階席でも片道5HKD(約80円)で、「安く楽しめるアトラクション」とも呼ばれる観光客ご用達のフェリーです!!この日は尖沙咀からセントラルまで移動。
小雨&霧で眺望はイマイチでしたが雰囲気は十分楽しめました。ただ雨のためか左右の揺れがかなり激しくて、少し酔いましたが5-10分くらいなので何とか耐えられました(^ ^;)
3. セントラルマーケット散策
セントラルに着いて「セントラルマーケット」を軽く散策しました。レトロな建物をリノベした複合施設で、カフェや雑貨屋さんなどがあって、お土産なども探すことができます。
施設内に世界一長いエスカレーターとしてもはや観光スポットにもなっている「ヒルサイドエスカレーター(ミッドレベル・エスカレーター)」の乗り場があるので、そのまま上へ移動していきます。
4. 沾仔記麵食(Tsim Chai Kee Noodle)で海老ワンタン麺
少しお腹がすいてきたかな、ということでGooglemapを見ながら、エスカレーターを途中で降りて、ビブグルマン常連の「沾仔記麵食(ティムチャイキー)」へ行きました。
13時到着でほぼ満席でしたが、タイミングよくほぼ待たずに入店しました。2人だと相席横並びの相席となります。席には日本語メニューもあるので指差しで注文可能です。
こちらのお店は他のエリアにも支店があるのですが、ビブグルマンを受賞しているのはこちらのセントラルのお店になります。
海老ワンタン麺(40HKD)を注文。エビがプリップリ、麺は香港独特の歯ごたえでとっても美味いですし、価格も安く食べられるのでおすすめです!!器は小さめですが、意外とお腹に溜まります。
こちらのお店、支払いは現金 or オクトパスカードのみになるので注意してください!!
5. ヒルサイドエスカレーター〜大館へ
再びエスカレーターに乗って、大館まで足をのばしました。大館は昔の刑務所跡地をリノベした複合施設で、歴史的展示やカフェがあり、観光客にも人気なスポットとなっています。刑務所の様子がそのまま残っていて、独房のようなところに入れたり、ライティングされた写真映えスポットなんかも用意されていて、撮影している方も多かったです。
ヒルサイドエスカレーターは23基が連なっていて、上り専用なのでずっと乗っていると果てしなく上までいってしまい下りるのが大変になるのでご利用は計画的に☆
エスカレーター付近にはおしゃれなカフェや、エッグタルトのお店も多いので散策してみるのもおすすめです♪昨日私達が購入したBake houseも近くにあっていつも大行列です。
下り階段をつかって街中までおりてきました。中環駅前の大通りにはたくさんの店が立ち並んでいて散策するだけでも楽しいです。