海外 香港 香港旅行2025年3月

クルージング(シンフォニーオブライツ)→オープントップバス→佳佳甜品【2025年3月香港⑧】

【香港3日目:夕方〜夜のクルーズ&オープントップバス、締めはデザート



1. 尖沙咀に戻ってハーバー周辺散策

夕方、散策しながら尖沙咀に戻ると、スターフェリー乗り場周辺もライトアップで雰囲気抜群になっていました。昼とはまったく顔がことなりますね。
ただ港沿いは大きな“G”が闊歩していたので、荷物は地面に置かないように気をつけました( ´∀` 😉 石垣島で部屋まで連れ帰った悪夢があります、、、


2. 夜のクルージング(KLOOK予約)

KLOOKで前日にチェックしたクルーズが直前割+1名無料で激安になり、定価6,000円超→1,000円台というラッキー価格だったので迷わず予約!!
19:00〜20:15のクルーズで、アルコール・ソフトドリンク飲み放題、船上から「シンフォニー・オブ・ライツ」を鑑賞できるプランです。

ポイント
- 乗り場が2か所ある場合、最初に乗り込むほうが良席を取りやすい
- 香港の夜景をぐるっと満喫でき、音楽も船内放送で流れるので雰囲気◎
- 天候がよければそこまで揺れず、風もあるので酔いにくそう、行程中もお酒が進む楽しいクルーズです♪

船からの夜景はやはり絶景ですね。隣の韓国人カップルが思いっきり韓国語で話しかけてくるという謎のコミュニケーションもあって和みました。
1杯目ビール、2杯目ジントニックで大満足!!ポテチのようなおつまみも船上で現金で購入できる感じでした。

窓際の良席は早い者勝ちだったので、乗り場が複数個所あるクルーズツアーなら早めに乗れる乗り場の方がおすすめです♪


3. オープントップバスで夜景満喫

クルーズを降りたら、ちょうどオープントップバスが来ていたので乗車。今回、夜間のオープントップバス乗り放題チケット(H2K)をKLOOKで購入していました。

ただこちらのプラン、注意すべきはKLOOKで発行されるQRではなく、バス会社専用アプリに登録してQRコード発行してもらうか、専用ブースで引き換えを行ってから乗車する必要があります。KLOOKは大抵のプランで、そのままのQRコードが使用できるので、慣れている方ほど注意が必要だなと感じました。

香港島⇔九龍間(片道47.6HKD)のオープントップバスは乗るだけでもテンションUP!船上とは違う市内夜景を楽しめます♪


4. 佳佳甜品で香港スイーツ

しばらく夜景を楽しんだ後、スイーツを求めてGoogle Map検索してみたところ、いくつかヒットしたのでナイトマーケットの近く(ジョーダン駅付近)でバスを降りることにしました。
1番候補にしていた「佳佳甜品」へ行ってみたところ、19時台でしたが行列。ただ2人席の場合はあまり待ち時間がなさそうだったので待つことに、5分くらいで呼ばれました。4人以上のグループだと大分待ちがある様でしたね。こちらのお店は、1979年創業のミシュラン常連店でおしるこのようなデザートを楽しむことができます。注文はQRコードからで簡単、決済はクレカも使えます。

オーダーは初めてのお店だったので、とりあえず口コミなどによく出てきていたこの2つに。

  • 揚枝甘露(ヨンジーガムロ):マンゴーベースのタピオカ入りスイーツ。酸味が程よくとっても美味しいです!!
  • 芝麻糊(黒ゴマのおしるこ):デザートというより黒ゴマスープのような不思議なお味でした、少し単調な味だったので、トッピング(湯圓など)追加があった方がよかったかな。

どちらもローカル感たっぷりのデザートで楽しめました。次回はヨンジーガムロと何か他のにしようと思いました( ´∀` )
甘いもので癒やされ、ホテルへ戻って3日目終了となりました!

-海外, 香港, 香港旅行2025年3月
-,