お役立ち情報 上海ディズニーランド2025年4月 中国 海外

上海ディズニーランド、アーリーイン!【2025年4月上海⑤】

【アーリー入園でズートピアへ直行! 上海ディズニーランド1日目午前レポ】

いよいよ待ちに待った上海ディズニーランド当日。アーリーパスを使って、朝一からズートピアやトロンなどの人気アトラクションを楽しみました。話題のカリブの海賊やターキーレッグも堪能し、大興奮の午前中の様子をまとめています。



1. 早朝のアーリーエントランス

6:40にディズニーランドに到着しました!駐車場には噂のグッズ売りの方が沢山いらっしゃいました。駐車場から道なりに10分歩いてやっとゲートに到着です。

ネット情報で「指定通道」と書いてあるゲートに並ぶという情報をみたのでそちらに行ってスタッフさんに聞いてみると、ここじゃないよと言われて左のゲートに行くよう教えてくれました。

ワールドディズニー(グッズショップ)から園に向かって一番左のレーンに「Early Park Entry Pass」と書いてあるゲートを発見!スタッフにアプリ画面を見せて6:55に列に並びました。

入ったらすぐに荷物検査があって、鞄のポケットまで見られる厳しめの荷物検査を通過。その後、ゲートを分散するように全体に並んで、7:12に開園しました!

結構並んでいたので、私たちが入園できたのは7:25頃でしたが、走り出す人もいるなか、最奥にあるズートピアエリアへ向かいます~!


2. ズートピアエリアを満喫

ズートピアエリアは大変人気なためエリア入場の段階でまつこともあるのですが、アーリーで人も少なく7:30にはエリアに入ることができました。

写真もそこそこに、早速アトラクションに並びます。並び列も楽しめるのが魅力なのですが、アーリーなのでサクサクすすみすぎて写真を撮る暇がないくらいで、ほとんどブレブレでした( ´∀` 😉

                

7:44にボゴ所長のいるプレショーエリアに入り、7:50に乗り込みました!

スパイダーマンの様なアトラクションと聞いていましたが、作品が好きすぎるせいかそれ以上に楽しくワクワクが止まりませんでした!最後の歌唱シーンも最高です!私は英語の勉強もかねて家ではズートピアをエンドレスリピートで流しているくらい大好きな作品なので、もう最高でした。

 

       

7:55に体験を終え、名残惜しかったのですが次の予定もあったので、写真もそこそこに8:00にエリアを退出しました!


3. ピーターパン&トロン

8:05にすぐ近くのピーターパンへいき、待ちゼロで乗車。こちらも世界観がしっかり作り上げられていて、没入感がすごく素晴らしい乗り物でした。作られた時代も違うので比較するものではないのですが、日本のがどうしても見劣りしてしまうくらいには完成されていて、ピーターパンおすすめです。

この時点で8:10、アプリではズートピアや7人の小人トレインが50分待ちになっていました。私達はエリアを散策しながら歩いて、8:15頃にトロンへ行きほぼ待ち時間なく乗ることができました。

トロンはバイクのようにまたがって乗るジェットコースターで見た目は派手ですが、いわゆる「浮遊感」は全くないのでコースター系が苦手な方でも楽しむことができます。ただ前傾姿勢で跨りながら急発進するので腰や膝に負担はきます(^ ^;)乗車時は荷物を出すように言われて一斉にカートにごちゃごちゃに押し込めていくので、貴重品はミニウエストポーチにいれてズボンの中にしまっておきました。コースターの手元に携帯をいれるケースだけはありました。

乗り終えたのが、8:35一般開園の時間になりました。

- トロンはバイク型のジェットコースターで浮遊感なし
- 前傾姿勢で腰や膝にやや負担!
- 荷物は入口の有料ロッカーに預けるか、乗車時にスタッフの用意するカートに入れて乗車
- 座席のハンドル部分にスマホを収納できる小ポケットあり

近くにあったJet Packs(フライングスヌーピー的アトラクション)に待ちゼロで乗車。意外とスピード・高度があって、高い所から園内を一望できて楽しかったです。

8:50頃にバズのシューティングアトラクションをサクっと楽しみ、園内を散策しながら、9:10頃プーさんのアトラクションに。こちらもほぼ待ちなく乗れました。日本のと似ていますが、レールに沿ってすすむレトロな感じでした。ここでプーさんの牛肉とマッシュルームのサンドを食べたかったのですが、フード屋は10時から開店となっていてまだやっていませんでした。

この時点で他の人気アトラクションは次第に待ち時間が伸び始めていました。


4. カリブの海賊&ターキー・プーサンド

9:30頃、カリブの海賊;バトルフォーサンケントレジャーの乗り物へ!30分待ちとの記載でしたが、並び始めてちょうど20分で乗車できました。日本は表記時間はしっかり待つイメージですが、上海は全体的に記載されている時間よりかなり短い印象でした。

私は、これまでフロリダや香港や日本のディズニーや、アジア圏のユニバなど色々なテーマパークに行ってきた方だと思うのですが、私の中で間違いなくこのアトラクションは最高傑作でした!

なにやら映画関連の視覚効果賞を受賞した方が手がけただとか、没入感が素晴らしいだとか前情報は知っていましたが、想像をはるかに超えていて感動すらしました。こんな経験ができただけでも上海まできて良かったと思えるくらい!

 

10:10アトラクションから降りたところで、ターキーレッグを頂きました!八角とか香辛料が自然にきいていて、それでいて辛いわけではなく、とっても美味しかったです!ミールクーポンが使用できました。使い捨て手袋がもらえたのも食べやすくて良かったです。このターキーはリピ確定です☆

少し食べ始めるとお腹がすきだして、さきほど諦めたぷーさんのサンドを食べにマーリンのご飯屋さんへ。こちらもミールクーポンを使用して68元→33元で頂きました。サンドは可愛いのはもちろん、クセがなくとっても食べやすいお味でした。QRコードを読み込んで注文して受け取るシステムですが、普通に注文すれば自動でミールクーポンが適応されるので追加操作も必要なくそのままアリペイで支払えて便利です!上海は物価や安いため、園内は少しお高く感じてしまいますが、香港よりずっとお安いですし、ちょっと変わった味で美味しいです。

ターキーとサンドで一気に満たされました~♪午後はショーを中心に楽しんでいきます!

-お役立ち情報, 上海ディズニーランド2025年4月, 中国, 海外
-, , , , ,