【2日目:ルネッサンス沖縄リゾートにチェックイン】
恩納村の「シェラトン沖縄サンマリーナ」をお昼にチェックアウトし、2日目の宿泊先は同じ恩納村にあるルネッサンス沖縄リゾート。14時頃に到着してチェックインしました。
◆ 目次
1. マリオットボンボイプラチナ特典
今回プラチナエリートとして受けられた特典は以下の通りです。
- お部屋アップグレード
スーペリアツインウィング(3階)→デラックスツイン コーストビュー(9階) - 無料朝食&ポイント進呈(シェラトンではどちらか一方だったが、ここは両方)
- カクテルタイム(18〜22時)で前菜&アルコール提供
- 山田温泉の利用券(1週間有効)
ただしクラブエリアは対象外のため、クラブフロアへのアップグレードはありませんでした。
また2〜3連泊未満の人にはアクティビティ割引がなく、1泊だけでは特典アクティビティはあまり期待できない印象でした。
2. ルネッサンス沖縄リゾートの雰囲気
駐車場はバレーパーキング方式で、エントランス前に車を停めてスタッフに鍵を預ければOKでしたが、混雑時は少し待つ必要がありました。
ロビーは11階まで吹き抜けで、鳥が何羽か飼われており、なかなかユニーク。ですが子ども連れのお客さんが多く、椅子に土足で上がる人や鳥に手を伸ばそうとする姿も見られ、ちょっとカオスな雰囲気でした。大人で落ち着いた雰囲気のシェラトンとは対照的に、ファミリー向けにワイワイ的な感じの雰囲気ですね!
3. デラックスツイン(コーストビュー)のお部屋
今回のアップグレード先はデラックスツイン(コーストビュー)。
シェラトンでのサウスタワーアップグレードが豪華だっただけに、少し物足りない感は否めませんが、こちらも素敵なお部屋です。
- 価格的には39,000円→44,000円のお部屋へアップグレード(クラブフロアは51,000円で対象外)
- ミニバーはなく、水が4本のみ
- バス・トイレは別だがやや古さを感じる
- バルコニーからの海の眺めは綺麗だが、設備に錆びが目立つ
設備は古めで冷蔵庫内がさびていたのと虫が何匹か出てきた程度で、衛生面はほぼ問題なし。ベッドは普通のシングルサイズで、シェラトンのような特製マットレスではありませんでしたが、海を見ながらのんびりできるのが魅力です。あ、あとドライヤーがリファでした。
4. 庭散策で動物に遭遇
部屋で少し休んだあと、ホテルの庭を散策。
ここでは動物を飼育していて、早速亀がのんびり歩いているのを発見。
さらに進むとイルカが泳ぐエリアがあり、親子連れがプログラムで触れ合っていました。
のどかな雰囲気で癒されます。私たちも何か参加しようと思い、15時頃にカウンターへ行きましたが、本日・翌日ともにプログラムは満席。1泊では人気アクティビティは厳しそう…。
連泊者向けにお得なプランがあったり、無料になるコースがあるため、ここは2〜3泊以上の滞在がベストかもしれません。
5. アクティビティは要予約?
前述のとおり、人気プログラムは早い者勝ち&連泊者優先のようで、1泊だけではなかなか空きがありません。
ホテルにはゲームコーナーや売店もあり、Hula LaniのTシャツがセールになっていたので、私たちはショッピングを楽しみました。
全体的に子ども連れのファミリーが多く、館内はにぎやかな雰囲気でした。
6. レストラン事情とカクテルタイム
敷地内にレストランが5か所ほどありますが、口コミを調べる限り評価はまちまち。外で食事したいので車を出そうと思ったら、バレーパーキングで預けた車を再度出してもらうのに少し待ち時間がありました。
本来ならクラブフロア宿泊者は専用ラウンジが利用できますが、マリオットプラチナエリート特典ではそこは対象外。代わりにカクテルタイム(18〜22時)で軽食&お酒がいただけるとのこと。
※事前情報では17〜19:30と思っていたら、18〜22時に変わっていたので早めに夕食を予約したのは誤算…。とはいえ夜遅くまで楽しめるのはありがたいです。
この日は外で夕食を取り、後ほどホテルに戻ってカクテルタイムを楽しむことに。
次の記事では夕食レポートなどをお伝えします♪