【ルネッサンス沖縄2日目:山田温泉&カクテルタイム・朝食などまとめ】
1泊ではアクティビティが難しいとわかった2日目。夕方から夜にかけて「山田温泉」やカクテルタイムなどを楽しみ、翌朝の朝食やホテルの雰囲気などをレポートします。
山田温泉
マリオット特典としていただいた館内温泉利用券を使って、「山田温泉」へ行ってみました。なぜか10日間使用可能な券を頂いたのには驚きました。
受付で靴箱キーを受け取り、鍵付きロッカーもあるので貴重品も安心です。紙コップでお水や麦茶が提供されているのもGOOD!
- 未就学児は21時まで利用可で、20時前後は子どもが多く賑やかでした。逆に21時を過ぎていけば静かに入れるかもしれません。
- 浴槽は内湯が1つと半露天が1つ。
- 洗い場は十分な数があり、混雑で使えないということはなさそうでした。
21時までなら、お子様を連れて一緒に入れます!そのため、締め切り前の20時前後は子ども連れで溢れかえります。そこら中で子どもたちが走り回っていますので、入浴する際にはぶつからないように気をつけましょう!静かにゆっくり入浴したい方は、すこし時間をずらしたほうがいいかもしれません。
カクテルタイム
20時半頃、マリオットプラチナ特典のカクテルタイムへ。場所は「フォーシーズンバー」との案内でしたが、行ってみるとレストランのウェイティングルームのような場所でした。
セルフサービスのカウンターにリキュール、瓶ビール、ワインが並んでおり、前菜(燻製サーモン、カプレーゼなど)もありました。
バーテンダーさんがいたので、「ジントニックお願いします!」と言ったら、「セルフでお願いしております。」と言われて動揺しました( ´∀` )バーテンダーさんは隣のレストランから注文を受けたお酒を作るようにいるので、カクテルタイムの人はセルフコーナーで自分で作って飲むことしかできません、とのことでした。なるほど!!
セルフスタイル
- バーテンダーさんはレストランのお客さん専用なので、ラウンジサービスで利用する方はセルフで楽しむ仕組み
- 20時以降は子ども禁止で、大人が静かに楽しめる空間
ビーチサンダルやスリッパ禁止と書かれていましたが、海外の方たちは普通にサンダルとパジャマで来ていました。20時以降は子供の入店禁止でしたが、入口の椅子で携帯ゲームをして親を待っている少しカオスな状況でした。1杯ほどいただき、部屋に戻ってリラックスしました。
朝食(フォーシーズン)
翌朝の朝食会場は4つあり、どれも自由に選べてはしごもOKなのがこちらのホテルの特徴の様子。連泊者が飽きない工夫で良いですね!!
その中でも、フォーシーズンは「ワンランク上の朝食」が頂けると聞き、+1,000円を支払って行ってみることに。前夜カクテルタイムで使った場所ですが、朝はまた違う雰囲気です。
特徴
- オムレツやエッグベネディクトなどのライブキッチンがある
- 子供連れファミリーが多く、ややカオスなファミレスの様な雰囲気
- スタッフさんがコーヒーを巡回して注いでくれるスタイルだが、タイミングが合わず冷めてしまうことも
シェラトンの朝食と比べると味がやや落ちる印象は否めず、「ワンランク上」というよりはファミレスに近いブッフェでした。 シェラトンが紅芋バターやマンゴーバターだったのに対して、紅芋マーガリンやマンゴーマーガリンが置いてある感じで、パンなども普通のパンで、1品1品がどうしても違います。何より子ども連れの家族が圧倒的に多いので、ブッフェ台で手づかみしてしまっている子や叫びながら走り回っている子達も沢山いて、それを温かく見守るスタッフさんの姿勢は、ここはやはりファミリー向けホテルなんだろうなと感じました。海が見える会場とのことでしたが、海を楽しむとかそういう雰囲気では完全になかったです(^ ^;)
珈琲はサーバーがなく、なぜが食事開始と同時にスタッフが注ぎに来てくれたのですが、食後に飲むときには冷めていました。+1000円したワンランク上のレストランがこれなら、他のレストランはどうだったのだろうと考えてしまいましたが、他のレストランとの違いはエッグベネディクトなどのライブキッチンの有無だった様で、後から分かったことには連泊者の方は追加料金なくこのレストランも無料だった様でした。なるほど!!
朝の散歩&ホテル全体の印象
朝食後は館内散歩。ロビーやベンチが随所にあり、海を眺めながら座るのもいい感じでしたが、隣のベンチでは親子の激しい叱責シーンが展開され、子どもは泣き叫び絶叫(^ ^;)
10時ごろアクティビティカウンターを再度訪ねたものの、やはり満席。海外ゲストの中にも残念そうな表情の方が複数見受けられました。
連泊者向けプログラムが多く、1〜2泊では参加しにくいシステムなんだと痛感しました。オフシーズンでこれなら、ピーク時はさらに競争率が高そうです。
まとめ(1〜2泊のアクティビティ問題)
私たちは「何もしない旅」と決めていたので1泊でもまあ満足でしたが、アクティビティを期待してくると1泊では厳しい印象でした。
口コミでも「アクティビティが売りなのに全く参加できなかった」という声が散見されます。
3泊以上の長期連泊だとアクティビティやラウンジが無料・割引になる様で、子供連れの方などは連泊前提で行った方が良いホテルだと感じました。
最終的には早めにチェックアウトし、次の目的地へ。子ども連れファミリーにおすすめのホテルで、大人だけの落ち着いたリゾートステイや1泊でアクティビティを楽しみたい方には不向きかもしれません。