【韓国旅行に便利!WOWPASSカードの魅力!】
WOWPASSカードは、外国人向けの韓国発行プリペイドカードです。2022年のサービス開始以来、年々便利な機能が追加され、事前審査不要・即日購入OKなうえに、日本円や米ドルをはじめ複数通貨で直接チャージできるのが特徴です。韓国国内では、現地発行のクレジットカードと同じように使うことができるため、決済時には「カードで」といって決済端末に差し込めばOKです。また、日本でいうSuicaのような交通系カード(T-money)機能をあわせもっているため、これ一枚で買い物から電車乗車まで可能になるので韓国旅行に役立つと思います♪
1. WOWPASSカードとは?
WOWPASSカードは、外国人が韓国旅行中に利用できるプリペイドカードです!
- 空港などに設置された専用券売機で即日購入可能で事前審査などもありません
- 専用の機器から現金(日本円、米ドルをはじめ、複数の外貨対応)でチャージして、ウォンで決済ができる
- 友人送金機能があるため、割り勘などもしやすい
WOWPASSの券売機からその場で簡単に発行可能です。(事前にネット購入しておいて空港で受け取るプランなどもあります) 主要な観光地を始め、駅やホテルなど設置個所はどんどん増えていますし、アプリで最寄りの券売機を探すことも可能です。アプリと連携させるため、使用予定の方は日本で事前にアプリをダウンロードしておくと良いです!
最近は日本のクレカからアプリ内で直接チャージすることもできるようになりました。レートは券売機から現金で行った方がよいのですが、買い物途中に不足してしまった際など安心感があります。また、日本円以外に、海外旅行で余ったドルやユーロなどを混ぜてチャージすることもできるので便利です。
2. よく使う2つの機能
WOWPASSを使う際に特に便利なのが、以下の2点です。
- 現地発行のクレジットカード扱いで決済が可能
日本のクレカが使えないお店でもWOWPASSならOK。アプリ内でのチャージもできるので、1枚持っておくと安心感があります。 - T-moneyカード(交通系IC)
改札機にかざすだけで、地下鉄やバスにタッチで乗車可能。残金もアプリで確認できるので、安心です!
1枚のカードで買い物も、交通関連も一括管理できるので、財布の中身がすっきりして良いです。
3. アプリチャージや残高確認
WOWPASSは専用端末でカードを購入した後、専用アプリと紐づける必要があるため、日本で事前にWOWPASSスマホアプリを落としておくことをおすすめします。こちらのアプリ内では、カード残高がリアルタイムで確認できるのはもちろん、使用履歴もすべて表示されるので、どの店で何ウォン使ったのか、前回の旅行でいくら使ったか、いつ何円チャージしたかも分かります♪
さらに、私はまだ使ったことはないのですがアプリに送金機能が追加されていて、友人同士で割り勘などもしやすくなりました。また、アップグレードされてからWOWPASS→交通系(T-money)へのアプリ内チャージも可能になり利便性が向上しました。行く度にどんどん便利に進化しているカードです!
4. 決済方法と防犯事情
決済方法は、クレジットカード払いと同じ要領で、カードを端末に差し込むだけです。よくコーヒーショップとかにある店頭のキオスク端末の場合には、「クレカ支払い」を選んで端末に挿入すれば決済完了です。基本的にタッチではなく挿入になるので注意してください。ソウル市内の観光地では日本のクレジットカードにも対応しているところが多いのですが、地方などでは日本のクレカが使えないお店もあり、その場合でもWOWPASSは使用できるので予備としてもっておいても安心ですね。また、私の友人2人は最近立て続けにソウルでスキミングや不正決済に遭ってしまったということもあり、私は韓国旅行の際には街中の小さな買い物ではWOWPASSを愛用しています。
5. レート・返金システム
2025年1月に使った際は、1円=約918.8KRWのレートでした。この手のカードにしてはレートが良く、キャンペーンなどもしているので、今回はオリーブヤングで5%、ダイソーで3%、コンビニ(CU, GS25)で2%のキャッシュバックなどもありました。レートによっては、両替手数料を払って現金決済をしたり、日本のクレカで支払うよりお得なこともあります!
カード内の残高について有効期限は6年なので、しばらく行く予定のない方は旅行終わりに払い戻しをしておくとよいです。WOWPASS専用端末から簡単に払い戻しができるのですが、ウォンでかえってくるので注意してください。また、仁川空港内では払い戻しができないので、市内のWOWPASS端末で返金を済ませておくことも忘れずにしておく必要があります。